忍者ブログ
アニメの感想とかただの日記とかです。 志方あきこさんについても少し語るかもです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

灼熱っていい響き!と思うのは私だけでしょうか。
灼熱ブギとか灼熱らぶとか。某曲のタイトルですが。

最近マジでアニメのこれからにドキドキしています。
遅れてるし…なんで白黒なんだろう。まだトレジャーハンターなんです;
直らない…家電の調子が……!!!

暑い部屋で汗だらだらになりながら昼寝するのが大好きです。
夜はエアコンつけて寝たいです。


拍手お返事です!遅くてすみません<反転お願いします。

やま様:
キュンキュンありがとうございます!
ジムリーダータケシはもっと注目されるべきですね!
ポケモンなんちゃら雑誌とかで特集されるべきですよね!!
お返事なのにまただらだら語ってしまいそうです;
拍手&コメントありがとうございました。

PR
まだポケモンのアニメが始まったばかりのことを思い出します。
あの頃の私はまだ小さかった…年齢も身長も。

そしておそらくサトシも幼かったんだと思います。
と、いうか。夢に向かってギラギラしていたと。
勝てば喜んだし、負ければ悔しがっていた。

小さかった私はサトシは絶対にポケモンマスターになるんだと疑いませんでした。
主人公だし。何よりサトシはみんなの憧れのキャラクターであったわけですから。
今でもそうだと思います。ちょうどお祭りシーズンですが、ポケモンのお面付けてる子供を
見るたび、ずっとずっと現役だなあと思いました。

なんでこんな話をしてるかってそろそろ本気でDPが終わるからですけども、
それでも私はまだサトシvsケンゴを見終わったばかりでしてw
つーかサトシ勝つと思ってたのにww何負けてんのwwww
って思ったからいろいろ考察ですよ。

せっかく勝ったのにふられケンゴかわいそう。

あ、それで、サトシは負けたのにあまり悔しそうじゃないんですよね。
タケシにはいい勉強になったな、なんて言われて。
もしかしたらサトシは見てないようでケンゴとヒカリのこと見てて勝ちを譲ってあげたとか。
ありえねえな。本気でありえねえな。

見てて思いました、タイプ:ワイルドはどこへいったのか…と。

サトシが旅を続けるということはポケモンマスターになれなかったということ?
この物語が続く限り、彼は夢をかなえることが出来ないわけですね。
でもアニメが続くならそれでいいよ。私はサトシ好きだよ。ピカチュウも好きだよ。
ポケモンに出会って何年たってるよ…って始まったときからですからね。長い…。
途中離れていましたが、DPで一気に戻ってきました。
AGは習い事とかぶって見ていませんでした。
無印も途中で離れてました。最終回見た覚えないです。

見てないとしても、キャラクターやゲームの話を出来ない人ってあんまりいないですし、
ピカチュウ知らないって人いないし。やっぱりすげぇやっていう結論w

めざせポケモンマスター聴いてタイプ:ワイルド聴いて、OK!やら順番に聴くと…
気分は目からスターミー。心にうずしお。(意味わかりません)
何度かここに同じこと書いてるかもしれませんが
実は私はブリーダーやってるタケシよりもジムリーダーやってるタケシの方が好きです。

きっと葛藤して自分の思いをごまかしながらも仕事をこなしている
彼の健気なところが好みなのだと思います。

だからどうせならブリーダーじゃなくなるのならジムに戻ってほしい。
でもタケシには自分の好きな道を進んでいってほしいのでそれは無理な話です。

おそらく、新シリーズではタケシは出てこないと思います。
新たな道っていうのは…きっとブリーダーのことも活かしつつだと思うので
きっとそういう系統なのだと。

---------------------------------------------------------------------

きっとジムリーダー時代のタケシにはファンがいたと思うんですよね。
だってリーダーってそれなりに尊敬される存在だと思うし。
ゲームにだって「タケシさんは強いぜ!」って言ってくるヤツいるし。
今まで旅してきた途中でそういう人に出会わなかったのが不思議ですね。
私だったらストーキングするのに。

たとえば初対面で
「オレはサトシ!ポケモントレーナーなんだ」
「わたしはヒカリ、コーディネーターなの」
「オレはタケシだ。ブリーダーを目指してるんだ」
て自己紹介して、たまーにサトシが「タケシは元ジムリーダーなんだぜ!」
て言うじゃないですか。
なぜか大抵は「へーすごい」みたいな反応で終わるけど
「え、マジっすか!!あれ…もしかしてタケシって……ニビジムの!?」
的な反応もらってもいいんじゃないかと思うんですよ。

優しさのタケシも好きだけど、プレッシャーを与えるジムリーダーなタケシも好きですって話が
こんなに長くなるなんて…。

小説版読んだから…あのピカさんがタケシに「怖い」を通り越した「危険」を感じるなんて。
とか思ったから。
なんか新しいの書こうと思って書きたいって打ったら化期待って変換されたので
このパソコンまたコノヤロウと思って試しにしんゆうってやったら…


新祐


でした。


あれ?さっきメモ帳でしんゆうってやったらちゃんと親友って出たのに…。
新祐親友新祐親悠ちょっと新しいの出たぞコラ親悠親友親友親友親友直った!!
荒療治してみました。

だれかきっと新祐って何回も打ってたんだよ。きっと兄貴あたりが。

そんな私はもう重症。
気が付いたらもう8月に突入しておりました。

自動車の教習所に通い始めています。
怖いったらない。

最近本当に暑いので溶けそうなんですが、学校の教室は冷房で
寒かったりするのでドアに半分体入れるくらいが一番ちょうどいいです。

あ、しんゆうって試してみよう。
新祐…直ってねえや。一体何なのって思います。
しんゆうが一発変換できないパソコンって変よ。


そういえば、昨日誕生日でした。
たくさんメールありがとうございました。
お友達にはシュシュ貰ったよ!
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
神無崎
性別:
女性
ブログ内検索
どうでもいい話
「Parlando」ってどういう意味?

読みは"パルランド"
意味は"話すように"とかそんな意味。

音楽用語です。
対義語は"カンタービレ"
意味は"歌うように"


みなさんといろいろお話できたらいいなってことでこんな名前になりました。
バーコード
カウンター

アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]