忍者ブログ
アニメの感想とかただの日記とかです。 志方あきこさんについても少し語るかもです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何度かここに同じこと書いてるかもしれませんが
実は私はブリーダーやってるタケシよりもジムリーダーやってるタケシの方が好きです。

きっと葛藤して自分の思いをごまかしながらも仕事をこなしている
彼の健気なところが好みなのだと思います。

だからどうせならブリーダーじゃなくなるのならジムに戻ってほしい。
でもタケシには自分の好きな道を進んでいってほしいのでそれは無理な話です。

おそらく、新シリーズではタケシは出てこないと思います。
新たな道っていうのは…きっとブリーダーのことも活かしつつだと思うので
きっとそういう系統なのだと。

---------------------------------------------------------------------

きっとジムリーダー時代のタケシにはファンがいたと思うんですよね。
だってリーダーってそれなりに尊敬される存在だと思うし。
ゲームにだって「タケシさんは強いぜ!」って言ってくるヤツいるし。
今まで旅してきた途中でそういう人に出会わなかったのが不思議ですね。
私だったらストーキングするのに。

たとえば初対面で
「オレはサトシ!ポケモントレーナーなんだ」
「わたしはヒカリ、コーディネーターなの」
「オレはタケシだ。ブリーダーを目指してるんだ」
て自己紹介して、たまーにサトシが「タケシは元ジムリーダーなんだぜ!」
て言うじゃないですか。
なぜか大抵は「へーすごい」みたいな反応で終わるけど
「え、マジっすか!!あれ…もしかしてタケシって……ニビジムの!?」
的な反応もらってもいいんじゃないかと思うんですよ。

優しさのタケシも好きだけど、プレッシャーを与えるジムリーダーなタケシも好きですって話が
こんなに長くなるなんて…。

小説版読んだから…あのピカさんがタケシに「怖い」を通り越した「危険」を感じるなんて。
とか思ったから。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[348]  [347]  [346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
神無崎
性別:
女性
ブログ内検索
どうでもいい話
「Parlando」ってどういう意味?

読みは"パルランド"
意味は"話すように"とかそんな意味。

音楽用語です。
対義語は"カンタービレ"
意味は"歌うように"


みなさんといろいろお話できたらいいなってことでこんな名前になりました。
バーコード
カウンター

アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]