忍者ブログ
アニメの感想とかただの日記とかです。 志方あきこさんについても少し語るかもです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一時期流行りましたね。私も人形みたいなのもってます。

さて、
そろそろ落ち着いてきたのでドクターについて語ろうと思います。
あの話を見てない方はネタバレですので。



以前も書きましたが、やっぱりタケシといえばブリーダーなワケで。
何を今更ドクターとか!って感じなんですよね…。

だって13年間ですよ。ずーーーっと13年間彼が夢見てきたブリーダーというものを
今までそんなに掘り下げもせず(そんなことない?)

タケシの頑張りがあったからこそ、サトシもヒカリも順調に旅が出来たと思うんです。
彼がいなかったらポケモンフーズとかって市販のもの食べさせてたわけでしょ?
あれ・・・市販のものってあるのかな…?

まぁ人もポケモンもおいしいもの食べれば気分が良くなるもので。
その辺は描かれていませんが、少なからずそういう面でも助けられていたはずです。

彼は決してのほほんと旅をしていたのではないと思うし、努力を怠っていたのではないのです。
ただ、それを発揮する機会があまりなかっただけ。
目に見える結果が出せるものではありませんから。


今回のアニメで、タケシがまるで初めて聞いたかのような反応をした「ポケモンドクター」ですが。
何度もその言葉を聞く機会はありましたよね、多分。

でもブリーダーを目指しているから、と断っていた気がしてたのですが。
補正がかかってたのかな…私の中で。

Boo!Boo!なんて思ってたんですが、考えたってしゃあねえやって思いました。


きっと ドクターの知識も備えたブリーダーになるんだろうと思うことにしたんです。
そうすれば、本当に弱点のないブリーダーになれると思いませんか!!!

あとは、ジョーイさんなんですが。
「考えて!!」じゃなくてせめて…ちょっとくらい……アドバイスくらいくれてもいいじゃない!
教えてくれよ…「そこはこうして云々」っていう医療的なことをさ。

思わず笑っちゃったじゃないですか。ジョーイさん何のためにいるのw

ピンプクはピンプクのままでいてほしかった…でもこれはウソッキーの時にも
感じたことなので、でも今はウソッキー本当にかわいいので
ラッキーになったこともタケシがドクターになるきっかけみたいなものですね。


次回予告に涙が出そうでした…3人で「みんなもポケモンゲットだぜ!」なんて。
あうあう。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
神無崎
性別:
女性
ブログ内検索
どうでもいい話
「Parlando」ってどういう意味?

読みは"パルランド"
意味は"話すように"とかそんな意味。

音楽用語です。
対義語は"カンタービレ"
意味は"歌うように"


みなさんといろいろお話できたらいいなってことでこんな名前になりました。
バーコード
カウンター

アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]