忍者ブログ
アニメの感想とかただの日記とかです。 志方あきこさんについても少し語るかもです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘタリアってなんか恥ずかしいんですが…(何故ー
ヘタレイタリアって言ってます。ヘタリアってなんか恥ずかしい…////

トマトのうたでヘタリアを知り、そのノリでドイツのキャラソンを聴いてときめき、
マンガを読み今に至りますが…私はドイツが好きみたいです。

声か…?声なのか…?!
カーネルだってもっと早く知ってればなぁ…@EXE

次はイギリスかなぁ…これも声かもしれない。
だって声士郎なんですもの!!なんかあの鼻にかかった声かわいいですよね。
FateやりたくなってきたPS2…。

しかしこの二人って両方ともセリフ以外の「……」っていう部分で声出す人だなぁ。
あ、わかります?あの文字に表し辛い声…。

というか、何を語っている私www
キャソンは買ってませんがに日本の次がイギリスっていうのも面白いですねーー。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
神無崎
性別:
女性
ブログ内検索
どうでもいい話
「Parlando」ってどういう意味?

読みは"パルランド"
意味は"話すように"とかそんな意味。

音楽用語です。
対義語は"カンタービレ"
意味は"歌うように"


みなさんといろいろお話できたらいいなってことでこんな名前になりました。
バーコード
カウンター

アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]